開く

藤岡 憲史 | 福島キヤノンの人と仕事 | 福島キヤノン株式会社

mainPhoto

全世界で販売されるキヤノン製品に対する品質確認の最後の砦

システム技術部 システム評価第二課
(キヤノン株式会社出向中)
藤岡 憲史

2015年入社
理工学群 共生システム理工学類卒業

現在の仕事

キヤノンで開発したソフトがお客さまに満足していただける品質であるかをテストすることが私の仕事です。
photo01
システム評価部門では、キヤノン株式会社で開発したソフトがお客さまに満足いただける品質であることを保証するためのテストをしています。
私は家庭用プリンターのテストを担当しており、そのテストの一例を挙げると、
 ・コピー中にPCから印刷しても問題がないか?
  →バグ検出のテスト
 ・お客さまが迷わずにコピーが実行できるか?
  →ユーザビリティ(使いやすさ)のテスト
という内容です。
限られた期間の中で、効率よく、質の高いテストを行うための『テスト設計』や、テストを人の手を介さず実行させるためのプログラムを作成する『自動化作成』という業務も重要になってきます。現状に満足せず、常に新しいことへ挑戦していける、とてもやりがいのある仕事です。

エピソード

photo
今までの業務の中で一番嬉しかったことは、自分で作成した自動化プログラムが評価されたことです。きっかけは、初めて行った業務に対し「もっと効率よくできるのでは?」と考え、大学時代に培ったプログラミングの知識を活かし、その業務の自動化を提案したことです。すぐに自分主体の自動化グループを発足してもらい、最初は「入社2年目の私にプロジェクトを任せるの!?」と驚きましたが、最終的には『年間約400時間の作業時間削減』という結果を出すことができました。
その成果が会社に認められ、システム技術部代表としてキヤノン株式会社の会長の前で成果発表をし、多くの方から称賛を得ることができました。
『やりたいことを正しく示せれば、新人にも大きい仕事を任せてもらえる』ということを実感できました。

福島キヤノンを選んだ理由

私は、 ①地元の福島で働けること ②福利厚生が充実している ③業務内容がアプリ開発の3点を軸に就職活動を行っていました。
福島キヤノンは①、②は理想的な環境でしたが、③は自分のイメージとは少し異なったため、最後まで悩みました。しかし、ワーク・ライフ・バランスが充実しているこの会社で働き、アプリ開発は趣味の範囲で楽しもう!と考え、この会社に決めました。
入社後は、その考え通りに、ワーク・ライフ・バランスを充実させられる環境でしたので、終業後や休日にアプリ開発を十分に楽しむことができています。
また、自動化業務で会得したスキルは趣味に、趣味で会得したスキルは業務に活かすことができ、プログラミングスキル向上につながりました。
結果的にこの会社を選んだことにとても満足しています。

学生のみなさんへのアドバイス

就活中一番意識したことは『自己分析の結果』です。
私の就活初期は受ける会社に合わせて演じるように面接を受けていましたが、上辺だけの回答となり熱意が伝わらないのか、その時期の面接は上手くいきませんでした。
先輩からのアドバイスを受け、以前受けていた自己分析の結果を再確認し、自分の強みや弱みを分析して正直に面接に臨んだところ、質問に対して本音で答えられるようになり、目に見えて効果が実感できました。
入社してからも自己分析の結果は重宝しますので、ぜひお試しください!

一日のスケジュール

6:00 
起床
8:15 
始業
所属メンバーで朝会&スケジュール確認
9:00 
テスト業務開始
12:00 
社員食堂にて昼食
同期と話しながらリフレッシュ
13:00
メンバーや上司と新規自動化に関する検討
14:00
検討結果のまとめ
14:30
実際にコーディングを進める
16:45
終業
18:00
趣味のダーツ!同期や同僚と一緒に行きます。
21:00
帰宅
22:00
Skypeで友達と話しながらアプリ開発(プログラミング)
24:00 
就寝
privatePhoto

※ 個人情報保護の観点から、仮名を使用している社員もいます。
※ 取材時の所属のため、異動している社員もいます。