開く

齋藤 健太郎 | 福島キヤノンの人と仕事 | 福島キヤノン株式会社

mainPhoto

先進の「ものづくり」で福島からお客さまへ「価値」を届ける

技術部 技術第二課
齋藤 健太郎

2013年入社
理工学群 共生システム理工学類卒業

現在の仕事

インクジェットプリンターに搭載されるプリントヘッドの製品技術者として製品の「作り方」の革新と改善に 日々取り組んでいます。
photo01
私は、プリントヘッドの生産工程設計や新製品の立ち上げ業務を担当しております。生産工程設計とは、製品を作るための“順番”や“ルール”など、いわゆる製品の「作り方」を設計することです。私が設計した生産工程で、実際に製品が生産される様子を目の前で見ることができるので、大きな充実感と達成感、技術職ならではのやりがいにつながっています。
また、お客さまにとっての「価値」とは品質や価格など、形こそさまざまですが、 “福島から”より良い「ものづくり」を追求し続けることでキヤノンブランドとしての「価値」を高められると思っています。それが、お客さまにとっての「価値」を高めることにつながると信じ、日々の業務に励んでいます。

エピソード

photo
最近、「この製品、この作り方のことなら齋藤に聞け」と言っていただけるようになってきました。福島キヤノンだけではなくキヤノン株式会社の関連部門の方々からもそう言っていただけているのが私にとってとても嬉しいことです。技術者である以上、担当業務に対してプロフェッショナルでいなければならないと感じています。自分がプロ意識を持って業務に取り組むことで、一緒に仕事をする仲間たちのプロ意識も引き出すことができます。キヤノンブランドのものづくりを牽引するプロの技術者を目指して日々の業務に取り組んでいます。

福島キヤノンを選んだ理由

私が就職活動をする上で重視していたことは、「地元福島に貢献できる企業であること」、「技術職の募集があること」の二つでした。福島キヤノンは、南東北の製造業では有数の規模を誇り、地元福島の経済を支えるものづくり企業です。また、技術職の募集もあったので、興味を持つきっかけになりました。その後、会社説明会に参加し、先輩社員との座談会のコーナーで話をしてくれた先輩がとても親切で、どのような質問にも優しく丁寧に答えてくれたため、「こんな素敵な社員がいるならば、会社もきっと素晴らしいに違いない」と確信し、応募に至りました。
実際に入社して働いてみても、その先輩を含め、個々に魅力ある人が多い会社だと思います。「多様性」や「共生」という言葉が似合う会社だと感じています。

学生のみなさんへのアドバイス

就職活動やその後の社会人生活では、「自分をよく知ること」が何よりも大切です。
やりたい仕事が見つからない人は、まず手始めに自分の「好き」と「嫌い」をたくさん探してみましょう。
「好き」の理由、あるいは「嫌い」の理由が「あなたらしさ」の一端です。
やりたい仕事が決まっている人も、どうして自分がその仕事を選んでいるのか、とことん深掘りしましょう。
それが、仕事をするうえで理想と現実のギャップや困難に打ち勝つ「信念」になります。

一日のスケジュール

6:00 
起床
8:15 
始業
8:45 
メールチェック
9:00
新製法プロセスの検討
10:00
課のメンバーで定例会・進捗報告会
12:00
社員食堂にて昼食 同期と話しながらリフレッシュ
13:00
所属部門にてミーティング 全体の情報共有・他部門の状況などを把握
13:30
新製品の開発試作検討
15:00
検討結果まとめをキヤノン株式会社とのWeb会議で共有
16:45
退社
17:00
仕事仲間と釣り ※休日もだいたい釣り
20:00
帰宅
22:30
就寝
privatePhoto

※ 個人情報保護の観点から、仮名を使用している社員もいます。
※ 取材時の所属のため、異動している社員もいます。