開く

大清水 杏奈 | 福島キヤノンの人と仕事 | 福島キヤノン株式会社

mainPhoto

福島キヤノン内の業務効率向上を「業務システム」開発運用で支える

システム技術部 情報システム技術第二課
大清水 杏奈

2014年大卒入社
工学部 経営情報システム工学課程卒業

現在の仕事

私は、福島キヤノンのさまざまな部門を支える「業務システム」の開発から運用までを担当しています。
photo01
福島キヤノンのさまざまな部門をITで支える「業務システム」の開発、運用を行っています。
入社前は、“いわゆるIT部門”というイメージで、自席のPCに張り付いて仕事をするのだろうなと想像していましたが、実際は、会社内を歩き周り、生産現場にPCを持ち込み業務を行うことが多いです。なぜなら、福島キヤノンは幅広い分野の事業を担うものづくり工場ですので、生産現場やそれを支えるさまざまな部門の方と協力して仕事をする場面が非常に多いからです。
また、私の部門では、新規事業立ち上げにも重要な立ち位置で関わることができるため、任せられた仕事に、嬉しさとともに大きな責任を感じます。自分が作ったシステムを活用して生み出された製品が世の中に出るので、ものづくりを支えるために重要な役割を果たしているやりがいと充実感を感じながら日々の業務に取組んでいます。

エピソード

photo
社内のさまざまな部門の業務に関して、「IT目線」で業務改善提案を行うことも私の仕事の一つです。例えば、技術部門の方から業務の中で困っていることの相談を受けた際、「IT目線」で改善できることを提案し、協力してシステムを構築・導入したことで、年間数百万円の改善効果を生み出した経験があります。自分の提案がさまざまな部門の方の役に立ち、効果が数値で分かるため、とてもやりがいを感じられます。
また、新規事業立ち上げ業務では、私の作るシステムが生産に直接影響を与えるという重要な仕事を任されるため、大きなプレッシャーが伴います。自分一人では立ち行かない時は、周りの人と協力しあえる環境もあり、一つひとつ課題をクリアしていき、完成したシステムを使って最初に生産された製品を見た時には、プレッシャーに対する何倍もの嬉しさと達成感でいっぱいになります。

福島キヤノンを選んだ理由

就活中に福島キヤノンの先輩社員と話す機会があり、先輩社員が「生き生きしているな」と感じたことが、福島キヤノンを選んだ一番の決め手でした。今になって考えると、意欲があれば何にでも挑戦できる風土によって、社員が生き生きと働けているのだと感じます。
福島キヤノンは、キャリアや経歴にとらわれず、若手でも活躍できる機会が多くあります。
技術的に難しい案件や、責任重大な仕事を任されることもあり、時にはプレッシャーを感じることもありますが、これを乗り越えたらまたひとつステップアップできる!と前向きに取り組んでいます。また、困難なことにも安心して挑戦できる環境が整っているのも魅力です。

学生のみなさんへのアドバイス

自分のやりたいことが見えてくると、業界も決まってくるでしょう。
同じ業界の会社でも、それぞれの会社で社風や方針などさまざまな面で、必ず違いがあります。
そうした違いの本質を捉えるためには、実際に働いている一人ひとり、そして会社全体の雰囲気を意識して企業研究していくのが良いと思います。
そして、自分がこの環境や人の中でなら「生き生きと仕事ができる」と感じたところに応募して入社できれば、後で振り返った際に、有意義な就活だったと思えるはずです。

一日のスケジュール

8:15
朝会/システム開発作業
グループ内で進捗情報共有、今後のスケジュール確認
新規システムの設計作業
10:00
社内でミーティング
システム開発に関して関連部門とミーティング
12:00
昼休み
社員食堂で同期と一緒に昼食
吾妻連峰を眺めながら、午後へ向けてのリフレッシュ
13:00
システム検証作業
生産現場で生産装置も用いながら連携システムの検証作業を行う
16:45
退社
車にお風呂セットを乗せて歩いており仕事帰りに、日帰り温泉に寄っていくことも♪
privatePhoto

※ 個人情報保護の観点から、仮名を使用している社員もいます。
※ 取材時の所属のため、異動している社員もいます。